次に、行動の拠り所となる、価値観・行動指針を明確化します。
既に作成したミッション・経営理念は、自分自身の価値観と一致しているものになっていると思います。
他方で、それを達成する過程では様々な困難に直面し、気が付くと本来の自分の価値観とは異なる行動を取ってしまうことがあると思います。それは、持っている価値観を常に意識していることが難しいからです。そのため、価値観やそれをベースにした具体的な行動指針を明確に文書化しておくことが重要になります。
ミッション・経営理念を思い出しながら、大切にしたい価値観と行動指針を作成してください。
価値観は、あなたが生きていく上で、大切にしている思い、あるいは、これから大切にしていきたい思いを、簡潔に表現しましょう。
以下に参考までに、他社の価値観と行動指針を記載しておきます。
参考1
【価値観】 | 先義後利 |
【行動指針】 | 〇最高の信頼を築き保つ(信頼=専門能力×一貫性×親しみやすさ/他者志向の振舞い) 〇他人の善良さを信じる 〇視座は高く、視野は広く 〇短期的な成果よりも、長期的成長を重視する 〇すべての現象をポジティブに解釈する 〇影響力の輪に行動を集中する 〇複雑な事象もシンプルに捉える 〇常に主体的である |
参考2
【価値観】 | 利他主義 |
【行動指針】 | 〇人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力 〇高い目標を掲げ、現在の自分と比較・逆算し、達成への明確なルートを描く 〇高い目標の達成は、確実な一歩一歩の積み重ねの結果である 〇一点の曇りもない正しさに基づき行動する 〇パーフェクトを目指し、ベストを尽くす 〇自ら動く、自ら変える 〇スピードは力なり 〇常にプラス思考 |
すべての項目を入力しないと正しく送信されませんので、思いつかない場合は簡単でも構いません。
入力が完了したら、送信してください(なお、送信後は入力内容が確認できなくなります)。
以上で、価値観・行動指針の明確化は終了です。お疲れ様でした。
次に、成長戦略の検討に進んでください。